2025-08

番外編

(番外編)ブログを始めた理由。

今後も本編では読みやすい形で記事をまとめていきます。ただ、この「番外編」では赤裸々に、自分の気持ちをそのまま綴っていこうと思います。私は「普通」の家庭に育った子ではありません。もちろん、私よりも辛い思いをした方は沢山いるでしょう。私も「私より大変な人はたくさんいる」と思って、自分の気持ちを紛らわせることがよくありました。でも、辛さや苦しさは比べるものではなく、誰のものも唯一のものだと思います。いつまでも悲しみや苦しみに囚われず、少しずつでも「自分の人生」を歩んでいけますように。この場所が、ほんの小さな灯りとなれたら嬉しいです。
家庭環境/毒親編

遊びに連れて行ってもらえない

遊園地や公園の記憶はほとんどなく、連れて行かれたのはパチンコ屋ばかりだった子ども時代。遊びの思い出が欠けていた体験と、その影響を綴ります。
家庭環境/毒親編

安心できる場所がなかった

母がパチンコに行ってしまい、安心できる場所がなかった子ども時代。孤独の中で育ち、自己肯定感が育たなかった体験を赤裸々に綴ります。
家庭環境/毒親編

・褒めてもらえない

努力しても褒めてもらえなかった子ども時代。自己肯定感が育たず、大人になっても褒められることを信じられない私の体験を綴ります。
自己肯定感編

人に助けを求めることができない

人に頼れないのは、毒親育ちと自己肯定感の低さが影響しているのかもしれません。助けを求められず一人で抱えてきた体験を赤裸々に綴ります。
自己肯定感編

自己肯定感が低い

自己肯定感が低く、褒められても信じられず、自分を責め続けてきました。毒親、恋愛依存、過食などの体験から気づいたことを正直に書いています。
過食編

孤独と過食

食べても食べても満たされなかった夜。過食に走り、強い後悔を抱えた体験を綴ります。自己肯定感の低さと生きづらさのつながりについても書きました。
恋愛依存編

返信が来ない不安

返信が来ないだけで不安になり、相手に依存してしまう。恋愛依存と自己肯定感の低さの関係について、私自身の体験を赤裸々に書きました。
家庭環境/毒親編

「生むんじゃなかった」と言われた子

母に「生むんじゃなかった」と言われた記憶は、大人になった今も自己肯定感を縛り続けています。毒親との関係で感じた傷と生きづらさを綴ります。
自己紹介

自己紹介

毒親に育てられた経験から自己肯定感を失い、生きづらさを抱えてきた私の体験談。恋愛依存や過食も含め、弱さを赤裸々に綴ります。